我が家の隊長(旦那様)と3年前に初めて訪れ
修験道、霊山と言われるだけあり
強いご神気に魅了され
それから毎年一度は訪れている場所です。
この度、隊長が
新しく車を購入したので
【本当は車検も通したばかりだし、
あと2年は軽自動車で我慢するって言ってたのですが、
ライフフローチャート(人生の周期表)で、
5-5ターニングポイントだったので、
「買い替えるなら今よ」って告げたところ
喜んで買い替えることになったのです。】
※ライフフローチャート詳しく知りたい方は個人鑑定、入門講座へ
いらして下さいね😊
9月17日
新月の日に 納車して、
そのまま高住神社へ
交通安全祈願(車祓い)に行きました👺
隊長が、豊前坊 高住神社にこだわるのは、
何かしらのご縁があり
それだけ思い入れがある神社なんだということだけはわかります。
奥深い山の中へ
車を走り進めると
「大天狗の宮、英彦山豊前坊高住神社」
と書かれている大きな看板が現れます。
空気がひんやりしていて、冷たいので
上着が必要かもしれません。
ここは
江戸時代まで、
日本八大天狗の英彦山豊前坊(豊前坊大天狗)が住んでいた場所で、
今でも住んでいらっしゃるのかな…
その他にも
沢山の天狗さんがいらっしゃるようです。
苔のついた古い鳥居をくぐると、
時間の流れが止まってるような
ここだけ、何千年も昔の様な
そんな感覚になります。
3年前に訪れた時に、
参道を歩いていると
手のひらより少し大きな葉っぱがひらひらと私の頭の上に落ちて来て
葉っぱを手にし、
上を見上げても、
その葉っぱの木が見当たらなくて
「わ~天狗やね👺✨」と
隊長がとても羨ましがっていたのを思い出します。
何かしらの歓迎のサイン
嬉しいですよね。
そして
長い参道を上がると
樹齢850~900年の
立派な御神木の「天狗杉」が迎えてくれます。
御神木からの氣は癒しそのもの
「ありがとうございます」と自然に頭が下がります。
社殿は石にのめり込むような形で建てられていて、
拝殿が大きな石の前にあるのは、
山岳信仰の現れで、本殿を造らずに
石そのものをご神体の象徴としているそうです。
祈願の時間は、とても尊い時間
境内にある豊前坊龍神です↓
大天狗の霊水が祀られていています。
少し口に含み、エネルギー注入♡
雨の中、車祓いを終え、
なんだかとても気持ち良く
心も身体も、気持ちもスッキリ✨
同行に感謝∞
それにしても
雨の中の道中で、枯れ葉や、木くずがタイヤにびっしり。
もはや、新車とは思えない
「いきなり修行させられました」って車が言ってる。
紅葉の時期が、とても幻想的なんだそうです。
気になる方は、行かれてれてみて下さい。
9月のマンスリーメッセージは
「4・安定の月」になります。
原点に戻るがキーワード
「女神たちのAfternoontea」
10月1日(木)中秋の名月
【時間】11時~13時
【場所】女神たちの隠れ家(行橋駅から車で10分)
【定員】6名(満席になりました)
詳しい場所は申し込まれた際にお知らせします。
軽食付き3000円
10月の「女神たちのAfternoontea」は、
はづき数秘術を活用して、
ご自身の数字を詠み解き、
ご自身で、人生の土台、基礎となっている生き方や考え方、
価値観をもう一度見つめ直す時間となっています。
必要な方に届きますように…
お申込みはこちらから
LINE公式アカウント登録で、あなたが「今、必要なメッセージ」をプレゼント中!
↓ ↓ ↓