今日のチャネリングカードからのメッセージ
「1」選択
あなたの人生はあなたの「選択」の結果だと受け入れる
どうすれば夢が叶うのか?成功するのか?楽しい人生を送ることが出来るのか?
一度の人生、誰もが、夢を叶えたいし、成功したいし、楽しい人生を送りたいものですよね。
今日、子供と一緒に、図書館へ行って来ました。夏休みも終盤の今になって、読書感想文の本を選ぶそうです(>_<)いつもギリギリ
そんな娘をよそ目に、私は図書館をぶらり
図書館には夢を叶える等々、「成功の法則」や、「自己啓発の本」物凄く溢れていますよね。
本を手に取り、読めば、「夢叶うかも?」「成功出来るんじゃないか?」「楽しい人生を過ごせるんゃないか?」期待が膨らみ、何だかわくわくします。
なのに、本をいくら読んでも、「何一つ、ちっとも変わらない」と言う方はいませんか???
それはなぜでしょう?
なぜだと思いますか?
何もしないから
読んで満足して終わりにしてしまうのは勿体ないです。
本当は変わりたいけれど、変わることに抵抗がある方。
もし、あなたが手にとった本を読んで、
仮に、「そんなことして何になるの?」って思われる事であっても、
何か気づき、行動に移したなら、
それは、偉大な一歩だと思います。
「一歩、踏み出す」「踏み出さない」あなたはどちらを選択しますか?
今日は、とにかく「迷ったら、迷わず、まずは、一歩踏み出す!」方を選択してみませんか?
そこに「すべての良きこと」を受け取るためのヒントがあるみたいですよ。
娘が、「この本(薄い本)」と「こっちの本(分厚い本)」どっちが良いと思う?
「えっ、そりゃ~時間がないから、早く読み終えそうな薄い本」と言いそうになったのを、ぐっとのみこんで、
「自分のアンテナを信じて、自分で選んだ本が良いんじゃない」
ニコッと笑い「んじゃ、こっち」と、分厚い本を選んだ娘。
「踏み出さないと!」「動かないと!」と力を入れるのではなくて、こんな感じで、日常生活の中にある、小さな選択からで良いんだと思います。
どちらを選択しても、あなたが選んだ道は正解なので♡
私は、ただただ、娘の読書感想文の宿題が終わる事を祈ります。
※場所と人数が集まれば出張講座もやってます。